2024年を振り返って
こんにちは、Energy Dai です^^
今年も残す所あと僅かとなりましたが、如何お過ごしでしょうか?音楽活動をされている皆様にとってどの様な一年になりましたか?早いもので当校は開校して8年の歳月が過ぎ、本年もかけがえのない時間を生徒様達と過ごす事が出来ました。今日は2024年を振り返ってのスクール日誌をお届けしたいと思います。

2016年4月、大阪の日本橋一丁目に開校した DJ 養成学校 International DJ & Production School Osaka は、IDPS OSAKA の名称で大阪府に登録され、DJ 技術の指導をはじめ、楽曲制作コースに、オンラインコース、ギターコース、アーティストのプロデュースとイベント制作を行う音楽施設として運営、来年で9年目を迎えます。

4月と5月に開催したアニバーサリーパーティは、John Robinson と、Black Asteloid の海外アーティスト2組がお祝いに駆けつけて下さり、ディスコとナイトクラブの二会場を使って公演。年齢層や時間帯、音楽性が違うコンセプトで、DJ とダンスミュージックの魅力に触れれる2日間となり大満足!お二方共、素晴らしいプレイを演奏して下さいました。

当校の特別講師を務めるロシアはサンクトペテルブルク在住の DJ Kefir の来日公演は2度行え、在大阪ロシア連邦総領事館のサポートの下「DJ 文化交流」企画し、大阪市とサンクトペテルブルク市の姉妹都市提携45周年を祝う行事を開催。イベントを通じて国際的な音楽活動も行う事が出来ました。


レギュラーパーティは、日本橋のライブハウス R/H/B にて毎月第一土曜日に開催し、NOON+CAFE でのクラブイベントに、MAHARAJA OSAKA、BUDOYA といったディスコでも定期的に公演。ライブハウスの老舗として名高い神戸チキンジョージと、神戸 Nagomi Bar での貫通イベントにも携わり、毎月第一と第三木曜日は AREA51 にて開催中のハウスパーティを担当と、大小様々な会場でコンスタントに行う事も出来き、来年は1月4日土曜日からイベント業務がスタートです!

スクール初となる野外イベントは「堂島ふれあい広場」にて主催し、西宮 Casablanca ではビーチパーティも開催。サポートとして、芦屋高座の滝に、玉島まつり、難波スイスホテルでイベントのお手伝いと、新たな音楽活動が出来た一年となりました。ご出演頂きました DJ の皆様をはじめ、関係者の方々、ご参加下さったお客様へ、心よりお礼申し上げます。ほんまおおきに^^

スクール内は小規模パーティも行える様に教室を改装し、IDPS Night Club の運営がスタート。より現場に近い環境にリニューアルした店内で、様々な DJ の方々に利用して頂ける様にもなりました。クラブより音を感じてもらえる事まちがいなしです!

イギリス出身の Timothy Reid 講師が担当する楽曲制作コースでは、レッスンとは別に DTM ミュージックセミナーも二部構成で実施。受講生だけではなく一般の方の参加も可能となり、プロアマ問わず多くのミュージシャン達にもご参加頂きました。因みに、Timothy 講師は700曲以上楽曲を制作し、UBISOFT 社のゲーム音楽も担当されていました!

又、寺尾講師によるアーティストのサポート・プロジェクトでは、DJ 社長も遠方からご来校して下さりダンスミュージック・シーンの新たな広がりも感じる事が出来ました。

2025年も IDPS OSAKA は、DJ を目指す方をはじめ、アーティストを志す方、新たな音楽活動をはじめる人々へのサポートを行える教育機関として、今後も講師陣一同で業務に取り組んで参ります。本年も格別な厚情を賜り誠にありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。それでは皆さま、良いお年を!

IDPS OSAKA 代表
坂田 大輔